よくある質問
当社では基本的にWixというCMSで制作しています。(認定クリエイター)
テンプレートが使える環境ですが、原則使いません。
コストを下げる効果がありますが、効果の方が重要だと考えているので、基本的にはフルスクラッチ開発です。アジャイル、イテレーション開発も得意です。
Wixをメインにしている理由はセキュリティリスクが低く、ランニングコストを押さえられる点と、以降の保守をお客様でもできる、維持費が安い、高度な機能を使ってもコストが上がりにくいなどの点があります。
・フルオーダー制作
(豊富な機能、機能仕様書・ビジュアルワイヤーフレームを元に、定期的なプレビューミーティングを繰り返し、高い精度で理想に近づく本格的なオーダーメイドスタイル)
¥500,000~¥1,000,000 対応期間に応じて 3ヶ月~6ヶ月間
・チームビルド制作<人気
(原稿や画像を提供頂き、ビジュアルワイヤーフレームを作成、複数の機能を盛り込み、週1回の定期的なプレビューミーティングを繰り返し制作するスタイル)
¥300,000 1ヶ月~3ヶ月 ※本ホームページ
・セミオーダー制作(ご指定のイメージ+数回の修正で制作するスタイル)
¥150,000 20日~3月
・ワードプレス+コーディングフルオーダー制作
・ワードプレス移管、保守、更新
・HTMLコーディング制作
なども対応しておりますがランニングコストが上がってしまう事や、セキュリティ管理が重要になってくる。サーバーを別契約する必要があるなど、金銭管理が複雑になるので、おすすめしておりません。
各種お気軽にご相談ください。
移管元からのサーバー情報(ID/パスワード等)やCMS情報(ID/パスワード等)があれば
ほぼ全てのホームページの修正・リメイク・セキュリティー向上対応が可能です。
既存サイトの内容をフルリメイクし、運用コストを押さえる事も得意です。
WEB広告はとても沢山の種類があります。
例えば無料スマホゲームの下に表示されるものや、WEB検索で「スポンサー」と上位に表示されるもの。
Youtube視聴者に放送されるもの、特定サイト内で四角いバナーとして表示されるもの。
全て対応可能ですが、媒体により料金や効果が異なります。
基本的には媒体制作費+媒体費用+運用手数料(媒体費用*%)を頂いております。
選んで配信できる為、ターゲッティングや運用方針が一番重要だったりしますが運用手数料に含まれます。
総額はご依頼の形式や媒体や配信量により変動するのでお問い合わせください。
制作時のみのお支払いで1、2年費用負担無しで安価に運用が可能です。
AIの進化に伴い、検索行動が変化してきました。近い将来にはググるというワードも死語になると予測されています。
AIの回答にいかに自社の事を表現させられるか。その検索結果をコントロールできる余地があり、それを今のところLLMOと呼ばれています。(日進月歩のため、確定的な方法は暫く確立されない事が予想されていますが、有用性が高い手法は明確化されつつあります)
弊社でホームページやランディングページを制作する際には基本的なSEOはもとよりこのLLMO対応も自動付帯しております。